Twitter
リンク
-栞- Fredrik Clement Anatoly Beloshchin ashes and snow コデックス 内野雅文 kenji Aoki RANGEFINDER CHRISTOPHE GILBERT лавная страница 1x.com FWA photo The Big Picture NATUREA The catcher in the ray Photo of the Day photoseason's blog 写真の由無し事 写真のかざろぐ 風の旅人 The Short Epic James Nachtwey Michael Kenna マグナム・フォト写真家一覧 フォロー中のブログ
光と遊ぶ 空ヲ洗フ日々 十谷あとり ヒトは猫のペットである StillALive A little som... デジタルな鍛冶屋の写真歩記 blackeyes ph... たれみみ猫・ココアな日々 Square Tokyo Photo is my ... Macro & Natu... 猫的写真館 Barcelona通信・... *nana* * Colorful W... 縞縞黒黒 BUN WONDER JAX 縁の下 「せ」の写真集 刹那の光 猫イズム 猫まち通信 ひなもよふ ひとりごと 週刊★ポケットMMA(N... kawaya Natural* 手足をのばしてパタパタする HarQ Photogr... くらしのギャラリーちぐさ ねこさんぽ 14番目の月 sentimental ... 自販機津々浦々 最新のコメント
以前の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 05月 17日
※写真展開催まで、このエントリーが一番トップにきます メンバー:星野 ・ 池口 ・ 原 開催場所: 渋谷 ギャラリー ルデコ 5階及び4階 会期: メイン会場(5階) 2009年5月12日(火)~17日(日) の6日間 サブ会場(4階) 2009年5月15日(金)~17日(日) の3日間 関連情報:過去記事・写真展案内・東京 猫語り ・会場の様子を産経ニュースの記者Blogで紹介していただきました。 http://nob63h.iza.ne.jp/blog/entry/1037430/#cmt ・5階の様子 ![]()
by H2_Ojaco
| 2009-05-17 17:00
| 写真展のこと
|
Comments(8)
堪能させていただきました。
▽fixx さん:
ご来場いただいたのですね、ありがとうございます。 そして、感想記事もあわせてありがとうございます。 満足いただけたようで、うれしいです。
今日は素晴らしい写真を沢山拝見できて
感動しました! 文章能力がないので、拙い感想記事しか書けなくて^^; お二人とお話できて光栄でした^^
今日、写真展を見させてみただきました。実名で名前を記帳したので、たぶん、分からないと思いますが。
朝一番で忙しそうに動き回っておられたので、挨拶は省略させていただきました。 みなさん、素晴らしい写真でした。 他のお二人にもよろしくお伝え下さい。
▽peeさん:
わざわざお越しいただきありがとございます。 みなさんの感想を聞かせてもらえるのが一番嬉しいです。 今後ともよろしくお願いします。 また、peeさんのお写真も楽しみにしています。 ▽のらオヤジさん: おお、来ていたただいたのですね。 お声を掛けてくださればよかったのに。 嬉しいのと、ホンのちょっぴり残念な気分です。 お褒め頂きとてもうれしいです。 今後ともよろしくお願いします。 ![]()
土曜日の夕方に夫婦でおじゃまさせていただきました。
ここ一年間に四回しか野良猫と出会えていないと言ったマスクをしていた者です。 「これ、『出入りだ!出入りだ!』って言ってそう」とか、どれくらいかかって撮影されたんだ ろう、などと想像しながら楽しく拝見しました。 野良さんの写真をあれだけ多く見ることは無いので、とても濃ゆい時間でした。 もっと早くおじゃましていれば再訪できたな~と残念に思っています。 お話も伺えて良かったです。ありがとうございました。 (写真を撮られる方はシャイな方だろうと勝手に思いこんでおりました) ポスターの子は、どこかの家の子になったのでしょう。 4階の台の上にあった本のタイトルを忘れてしまったので教えていただけますか? あとですね、私、4階で激しく咳き込んでしまい、時節柄、皆様に不快な思いをさせてしまっ たんではないかと気になったのですが、咳ぜんそくの発作で感染するようなものではありま せんと、お伝えするのを忘れて帰ってしまいました。すみません。
はじめまして。
写真展見させて頂きました。 とても素晴らしい写真の数々に感嘆させられっぱなしでした。 素敵な時間をありがとうございました。
▽kaedeさん:
覚えております。 楽しんでいただいたようで嬉しく思います。 猫写真を撮る人は、みなさん優しくてシャイな人が多いですよ。 私は特殊なようです。 ひとりで猫写真家の評判を下げているというウワサもあったりして。 書籍は「のらねこ物語」です。 アマゾンでは、在庫がありそうな感じです。 http://www.amazon.co.jp/のらねこ物語/dp/4863210965 では、これからもよろしくお願いします。 ▽如月柚葉さん: わざわざお越し頂き、ありがとうございます。 今回は、他の二人の足を引っ張らないか不安でいっぱいでした。 終わってみれば、果たしてどうだったのか。 いまだ、一抹の不安が。 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||