Twitter
リンク
-栞- Fredrik Clement Anatoly Beloshchin ashes and snow コデックス 内野雅文 kenji Aoki RANGEFINDER CHRISTOPHE GILBERT лавная страница 1x.com FWA photo The Big Picture NATUREA The catcher in the ray Photo of the Day photoseason's blog 写真の由無し事 写真のかざろぐ 風の旅人 The Short Epic James Nachtwey Michael Kenna マグナム・フォト写真家一覧 フォロー中のブログ
光と遊ぶ 空ヲ洗フ日々 十谷あとり ヒトは猫のペットである StillALive A little som... デジタルな鍛冶屋の写真歩記 blackeyes ph... たれみみ猫・ココアな日々 Square Tokyo Photo is my ... Macro & Natu... 猫的写真館 Barcelona通信・... *nana* * Colorful W... 縞縞黒黒 BUN WONDER JAX 縁の下 「せ」の写真集 刹那の光 猫イズム 猫まち通信 ひなもよふ ひとりごと 週刊★ポケットMMA(N... kawaya Natural* 手足をのばしてパタパタする HarQ Photogr... くらしのギャラリーちぐさ ねこさんぽ 14番目の月 sentimental ... 自販機津々浦々 最新のコメント
以前の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 09月 30日
このたび高円寺ギャラリー来舎にて写真展『ネコとネズミ』を開催します。 「ネコとネズミを対比したちょっと不思議な写真展」をぜひ体験ください。(入場無料) ![]() 期間:2018 年 9 月 21 日(金)~ 9 月 30 日(日) ※9/25(火)休廊 12 時~ 19 時(最終日は 17 時まで) 会場:ギャラリー来舎 TEL 03-3223-2121 東京都杉並区高円寺北 2-37-5 102 <在廊> 全日在廊する予定です。 在廊時刻は平日は13時以降、土日祝は12時より。 ▲
by H2_Ojaco
| 2018-09-30 22:30
| 写真展のこと
|
Comments(0)
2018年 09月 18日
2018年 07月 02日
祖師ケ谷大蔵 ギャラリー「Pawpad」にて グループ展「夏への扉をあけてみれば」が開催しました。 ちょうど梅雨も開けて、まさしく夏への扉が開いたとき。 会場は、ハインライン「夏への扉」をテーマに作家たちの競演となっております。 ぜひご覧下さい。 7/7(土)16時〜 会場でパーティを行います。ぜひいらしてください。 ![]() ▲
by H2_Ojaco
| 2018-07-02 08:16
| 写真展のこと
|
Comments(0)
2018年 06月 09日
グループ展に出展する写真をピートをイメージに洗い出そうとしてみたが、「夏へ扉」でのピートの登場場面は少なく、写真を構成しようにも判り難くなってしまいそうだ。 もうすこし考えをひねってみよう。ピートは主人公ダンの理想を体現している。ということは主人公ダンはピートになれない存在と言える。そうだ、主人公が猫であったらという視点で写真を構成してみたらどうだろうか。物語内の主人公ダンの気持ちや境遇を猫で表現する。うん、おもしろそうだ。気持ちを表す写真なら、舞台を作品に寄せる必要はない。猫の居る舞台をどこか夏を連想するようなものにすれば、小説「夏への扉」を知らない人にも見易い構成が可能だ。 ようやく写真の構成が見えて来た。 ![]() ▲
by H2_Ojaco
| 2018-06-09 18:58
| 写真展のこと
|
Comments(0)
2018年 06月 03日
小説「夏への扉」に出てくるオス猫ピート。 物語の中で彼は不思議な立ち位置にいる。 とりたてて活躍するわけでなく、オス猫らしい気ままさで物語の要所要所に登場するだけだ。 最初に読んだときはピートの役割がよくわからなかったのだが、今回あらためてこの物語について考えると彼の立ち位置が判ってきた。 立派なオス猫であるピートは、いつもメスを探し、誰にも媚びず、敵に対しても雄々しく立ち向かう。 ピートは雄の象徴であり、それは不甲斐なく見える主人公にとっての理想を形作ったものなのだ。 冬になると「夏への扉」を探し続けるピートは理想の世界を追い求めることを諦めない、不屈さをあらわしている。 そして、そのことこそがこの物語の主題であったことを示しているのだ。 ![]() ▲
by H2_Ojaco
| 2018-06-03 20:10
| 写真展のこと
|
Comments(0)
2017年 11月 08日
▲
by H2_Ojaco
| 2017-11-08 21:01
| 写真展のこと
|
Comments(0)
2017年 02月 21日
2014年 03月 16日
日程: 3/11(火)~3/16(日) 時間: 12:00 – 19:00 写真展最終日は16:00 閉館 ギャラリー: ルーニィ 247 photography 住所: 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-11みすずビル1F アクセス: 東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅下車 徒歩3分 地図↓ ※新しい記事は下にアップされます ▲
by H2_Ojaco
| 2014-03-16 16:00
| 写真展のこと
|
Comments(5)
2014年 03月 13日
嵐の中、ぶじ3日目終了。 さすがに、二日目までに比較すると来場いただいた人数は減ったものの その分、ゆっくりとお話出来た気がします。 温かいみなさまの感想、とてもうれしく感じています。 ![]() 「不器用にしか」 このタイトル、じつは僕自身のことでもあるのです。 器用にできない、アタリマエのことを当たり前にできない。 そんな不器用なボクが、どうしても観てもらいたかった不器用なオス猫の写真展。 不安をたくさん抱えながら開催を迎えました。 本日、ステキな言葉をいただきました。 「いままで見たことのない、猫の写真展」 ありがとうございます、思わず泣いてしまいそうです。 まだ三日目なのにね。 ▲
by H2_Ojaco
| 2014-03-13 23:25
| 写真展のこと
|
Comments(4)
2014年 03月 09日
|
ファン申請 |
||