Twitter
リンク
-栞- Fredrik Clement Anatoly Beloshchin ashes and snow コデックス 内野雅文 kenji Aoki RANGEFINDER CHRISTOPHE GILBERT лавная страница 1x.com FWA photo The Big Picture NATUREA The catcher in the ray Photo of the Day photoseason's blog 写真の由無し事 写真のかざろぐ 風の旅人 James Nachtwey Michael Kenna マグナム・フォト写真家一覧 -Link- カメラと歩いてみたら 猫 ときどき 飼い主 ねこかめら 音に心を A little something 陽の光 街の灯り 猫の瞳 カメラと散歩 TOKYO CATS 深澤明のブログ casual box エルミタージュ美術館の小さな… NEKO-PHOTO Neco ideas Vai Com Deus. ねこだもの らいちー イツカノ*ドコカ またタビ日記 待てば猫路の日和あり 猫旅食遊楽記 海猫伝説 地域猫・地域ねこ・ちいきねこ フォロー中のブログ
光と遊ぶ 空ヲ洗フ日々 十谷あとり ヒトは猫のペットである StillALive A little som... デジタルな鍛冶屋の写真歩記 blackeyes ph... たれみみ猫・ココアな日々 Square Tokyo Photo is my ... Macro & Natu... 猫的写真館 Barcelona通信・... *nana* * Colorful W... 縞縞黒黒 BUN WONDER JAX 縁の下 「せ」の写真集 刹那の光 猫イズム 猫まち通信 ひなもよふ ひとりごと 週刊★ポケットMMA(N... kawaya Natural* 手足をのばしてパタパタする HarQ Photogr... くらしのギャラリーちぐさ ねこさんぽ 14番目の月 sentimental ... 自販機津々浦々 最新のコメント
以前の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 07月 22日
今日は、私のお部屋を紹介しますニャ。 今、私がいるところは、PCラック。 ![]() 後ろに見えるのは本棚で、その上にベッド。 ベッドからの見晴らしはなかなかのものですニャ。 ![]() 背後右手に見えるのは、キャットタワー!(最近できたの) 左手の奥は、自転車ゾーン。 そして、逆側にも本棚があるのニャ。 ![]() 下から見るとこんなかんじ~。 ![]() これ以外にも、まだ色んなものがおいてあるけど、それはまたこんどニャ。 (応援にプチッと押していただけると幸いです ![]() #
by H2_Ojaco
| 2007-07-22 08:32
| おじゃ子
|
Comments(2)
2007年 07月 21日
2007年 07月 20日
2007年 07月 19日
![]() ![]() ![]() 猫をアップで風景入れるなら広角だよねなぁ~、とか思ってネットでレンズを物色。 色んなレンズを見てたら、だんだんと魚眼レンズも気になりはじめました。 しかし、ニコン純正だと7万円以上はする模様。 使いこなせるかどうかも判らない物に7万はきついよなぁ~と悩んでると、トキナーって会社からニコンマウントに対応した製品もあるらしいという情報が。 (これもネットの情報) 調べるとトキナー ATX107 DX FishEye というらしい。 このレンズ、ズームなので魚眼から超広角まで撮れる割りに、値段も純正に比べれば格安。 (つっても、5万6千円くらいだけど) これなら使い込んでからグレードアップしてもよし、使いこなせなくてもダメージ少なし。 てことで衝動買いぃ~ ちなみに、広角だとこんな↓感じ ![]() 届いた早々の試し撮りした感じだと、レンズが捉える光の量が普通のと違うのか室内でも普段より明るく写ってます。 その代わり、電球がフレームに入った途端、逆光で真っ暗になってました。 ![]() 似顔絵も魚眼っぽく。 (応援にプチッと押していただけると幸いです ![]() #
by H2_Ojaco
| 2007-07-19 11:49
| カメラ
|
Comments(2)
2007年 07月 18日
台風一過で、やっと室内に日差しが入ってきたので撮ってみました。 ![]() ![]() 他所様のステキな写真を見てると、シャープさや光の感じがすごくキレイで感心してしまいます。 その点、自分の写真はまだシャッターを押しているだけという感じのモノがほとんど。 ![]() カメラを使いだして半年ちょっと、絞りや露出についてはちょっとだけ理解できてきたって段階なので仕方ないのでしょうが。 もっと色々試行錯誤して勉強する必要があるのでしょうね。 ![]() ![]() (Nikon D50,Tamron 90mm macro) とりあえず室内でニャンコ写真を撮るには蛍光灯の光量では全然足りないんだということは判ってきました。 室内だとスピードライトが良いらしい。 機材に頼るのもどうかという気もしますが、さて。 (応援にプチッと押していただけると幸いです ![]() #
by H2_Ojaco
| 2007-07-18 06:08
| カメラ
|
Comments(2)
2007年 07月 17日
FlashをExciteブログにアップする方法がやっと判りました。 Googleで検索すると、Embed指定のタグを閉じずにアップすればOKという情報がでてきます。 http://www.j-ddc.com/sasurai.html http://kchan.exblog.jp/839805/ しかし、その通りにやってみるのですがなぜかうまくいかない。 色々と試してみると、Flashを記事の最後に指定するとうまくいきました。 どうやら閉じていないEmbedタグの後に別のテキストなどを入力してると、投稿時の処理ではじかれてるっぽい。 とりあえず、先日作ったエントリーを修正して直接Flashを使えるようにしました。 こちらの日記 これで、もっと面白いことができそうな気がしてきました。 #
by H2_Ojaco
| 2007-07-17 15:17
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||